スポーツで骨盤が歪んでいる場合
こんにちは。さくらです
スポーツは、健康維持にもダイエットにも効果的なのですが、
「骨盤のゆがみ」を生む原因となるスポーツもあります。
骨盤の歪みは、ご存知のように美容にも健康にもマイナスなので、
必ず矯正して正しい位置に戻す必要があります
では、骨盤が歪みやすいスポーツとはどのようなものでしょうか
続きもあるよん
衝撃が加わりやすいスポーツ
片側の脚や腕ばかりを使うスポーツ
無理な姿勢をとるスポーツ
人には利き手や利き足があります。
スポーツをする時は、利き手や利き足を中心に使いますよね
テニスや野球、サッカーやバドミントンなど、
使う手や足が、左右のどちらかに偏ってしまうことで
バランスが崩れてしまうんですね
バランスの崩れは骨盤のゆがみに繋がります
また、どんなスポーツをしていても衝撃が加わったり、
日頃、とらない姿勢をするものがほとんどです。
正しい姿勢をとっていないと段々と骨盤が歪んできてしまいます。
逆にバレエの基本姿勢は骨盤の矯正に効果的と言われていますよね
スポーツをすることで脚が太くなったという人もいるでしょう。
筋肉ついたからということもありますが、
骨盤のゆがみから脚が太くなってしまっている人もいます。
実際、下半身が太る原因は、むくみと骨盤の歪みから来ているケースが
とても多いんです
スポーツが悪いというのではなく、
骨盤がゆがみやすいスポーツをしているのであれば
骨盤の矯正も行ないましょうと言うことです
定期的に骨盤を簡単に自分でケアし、矯正することで、
美容と健康に大いに役立ちます
※バストアップ視点でレビューしていますが、ダイエットDVDです。