パンとサーカスの都
こんにちは。さくらです
突然なんですけど
その昔、強大な勢力を誇ったローマ帝国があったことは
きっと皆さん、ご存知だと思います。
ローマ帝国は、別名「パンとサーカスの都」と呼ばれいました。
それは、属州から集まるお金で、市民から貴族まで、
みんな、何もせず遊んでいても食べていけるくらい
裕福な生活をしていたのためです
貴族たちは、度々宴会を開き、おいしいものを食べていました
次から次へと、贅沢な食事がテーブルに運び出され、
「お腹いっぱい もう食べきれない
」
って時、彼らは、一体何をしていたと思いますか
、奴隷に、自分の口をクジャクの羽根でつつかせて、
食べたものを吐いて、さらにまた食べ続けたのだそうです
きっと、ローマ貴族は、メタボが多かったのでしょうね
でも、現代社会においても、それに近いものはありますよね
コンビニのお弁当を食べられるのに、捨ててしまうような
裕福な国である日本。
どこへいっても、グルメ三昧のネオン街。
朝でも深夜でも営業しているコンビニ。
すぐ近くの買い物も車で行き、
ひとつ上の階にもエレベーターであがる始末。
休みの日は、DVDを見ながら、お菓子やジュースを
パクつく日々。
運動不足なのに、高カロリーのものを食べていては、
太るに決まっていますよね
便利すぎる今の日本。
なので、ダイエットブームになるのは、仕方ないのかもしれません
人は便利なことを覚えてしまうと、不便なことには、必ず抵抗します。
でも、二兎追うものは一兎も得ず
という諺が示すように、
ダイエットにおいても
楽ばっかりして、痩せれるというわけではありません
ただ、
決して楽ではないけれど、効率的に要領よくダイエット
ということは出来るんですね
これが、最高のダイエットなんです
是非、安易な言葉に騙されず、こういったダイエットを目指して欲しいです
最高のダイエット!
※さくらのプレゼント付
カテゴリー:余談