骨盤の締めすぎがもたらす影響
こんにちは。さくらです
骨盤を締める方法には、骨盤矯正ベルトをつけたり、
ガードルを履くなど色々な方法があります。
骨盤が開いたままでは、基礎代謝が低下してしまい
太りやすい体質になったり、下半身が太くなる原因になりますし
体調にも影響してきます。
そのために、骨盤を締めるのはいいのですが、
方法によっては締めすぎてしまう恐れもあるので注意が必要ですね
続きもあるよん
「骨盤を締めるのに締めすぎがあるの」
って思われるかもしれませんが、
骨盤の締めすぎは思いのほか悪影響がでます。
当然のことながら血液の循環が悪くなってしまいます。
これはもちろん冷えの原因に。
また、血液循環の停滞は新陳代謝も低下させ、
結果、基礎代謝の低下にも繋がるので、太りやすい体質にもなります。
痩せるため、健康のために行なっている骨盤の矯正で
体調を悪くしては意味がありません
ベルトなどで締めるときも、運動をするときも、
痛く感じるほど締めるのではなく、気持ちいいと感じる程度に留めておきます。
さらに、長時間の矯正をしてはいけないということもあるので、
きちんと知識をつけてから行なうのがオススメです
骨盤の矯正は無理をしないようにすること
正しい方法で行うことが大切なのです
※バストアップ視点でレビューしていますが、ダイエットDVDです。