エネルギー代謝を理解しよう♪
こんにちは。さくらです
さて、ダイエットの基礎知識として、絶対に知っておく必要があるのが
「代謝」ですよね
その代謝には、2種類あります。
一つ目は、先日書いた「カラダの材料になる代謝」です
で、もう一つの代謝。
それは、
「エネルギーとして使われる代謝」
なんですね~
で、どういうことかと言いますと。
続きもあるよん
小腸に吸収された「炭水化物」や「脂質」の多くは、
血液にのって、細胞に送られ、燃やされてエネルギーとして使われます。
これが、「エネルギー代謝」です。
この「エネルギー代謝」にも、いくつか種類があるんです
エネルギー代謝は、その名の通り「エネルギーを作る代謝」ですね
体を動かす、内臓を機能させる、食べ物を消化、吸収するなど、
用途の異なるエネルギーが3種類作られます。
一つ目は、
生活活動代謝
これは、体を動かすことで使われる代謝です
体を動かすなど、日常生活で活動するために使うエネルギーです。
エネルギー代謝って、これだけだと思っている人が多いんですけど、
私たちは、食事をすると同時に、つまり「エネルギーを摂りいれる」と同時に
「エネルギーを使っている」んですね
どうしてかって言うと、食事を摂って、それを消化・吸収するために
エネルギーが必要だから
食べるだけでもエネルギーが必要なんですね
で、こうやって使われるエネルギーのことを「DIT」って言います
「食事誘発性熱産生」のことですね
そして、これを高めると、痩せやすいカラダになる代謝
「基礎代謝」です。
基礎代謝は、内臓を動かしたり、体温を一定に保ったりと、
生命を維持するために、黙ってても消費されるエネルギーです。
心臓がドキドキしたり、息をするために肺を動かしたり。
普段勝手に使ってるエネルギーが基礎代謝なんです。
これは、軽視することはできません。
なぜなら、「基礎代謝」によって使われるエネルギーは、
全エネルギーの70%をも占めるためです
この、基礎代謝をアップさせることが、「痩せにくい体質」になる基本なんです
そして、それを重視したダイエット法がこれなんですね