代謝が上がるストレスはない。
こんにちは。さくらです
ストレスというのは気持ちの問題だけではなく、
健康面にも影響を及ぼしているのは、もう良く知られたことですよね
特に現代人はストレスを抱える要因が多く存在するので、
本当に気を付けてくださいね
ストレスを溜め続けていると太りやすくなってしまいます。
が、逆にストレスを抱えて痩せてしまう人もいます
痩せてしまうのは、試験や人前で何かを発表するときに感じるような緊張感、
「大切なものを失ったというような強い悲しみや絶望感を抱えた時」
に感じるストレスです。
続きもあるよん
水分不足と基礎代謝の低下
こんにちは。さくらです
水太りを心配して水分をあまり摂りたくないという人もいますが、
水分不足は太る元です
夏の暑い時期が過ぎて、食欲の秋や冬になって太る人も少ないないですよね
これは、夏の間の水分不足のために、
基礎代謝が低下したまま過ごしていることも大きな要因です。
水分が不足すると筋肉もエネルギー不足になってしまいます
すると。。。
続きもあるよん
基礎代謝とビタミンB群
こんにちは。さくらです
基礎代謝をアップさせるには、筋肉を作るたんぱく質に加えて
ビタミンB群も重要な栄養素となります。
筋肉を作るたんぱく質は、基礎代謝を上げるために必要なのは、
わかりやすいのですが、なぜビタミンB群も必要不可欠なのでしょうか
それは、摂取したたんぱく質の代謝に活躍してくれるのが
ビタミンB群だからなんです
続きもあるよん
筋肉と基礎代謝
こんにちは。さくらです
ダイエットに鍵を握る基礎代謝量は、筋肉量と深い関係があります。
筋肉量が少ないと基礎代謝の量も少なくなってしまいます
逆に筋肉の量を増やすと基礎代謝のアップに繋がります
筋肉量を増やすには筋トレが一番と思うかもしれませんが、
トレーニングや運動だけではなく、食事も大切です。
筋肉と関係のある栄養素といえばたんぱく質です
続きもあるよん
忙しい人は痩せられないのか??
こんにちは。さくらです
『毎日が忙しくてダイエットしてる暇なんてないわ』
と嘆いている人
本当に、忙しい人は痩せることができないのでしょうか
その答えは、『いいえ』です。
忙しい人でも、ポイントを押さえれば、
ダイエット効果が得られるはずなのです。
まず、ダイエットに大切なことは、基礎代謝量と摂取カロリーです
続きもあるよん